まずはお気軽に
ご相談ください

-
受付時間:月~金 10:00~17:00
(定休日、土日を除く)

うちの子は、利用前から側弯が進んでいて、できるだけ毎日でもリハビリをしたいという思いがありました。手術はなるべく避けたいと考えているので、リハビリに力を入れているHABILISさんを選びました。
知っているスタッフさんがいたことも、安心につながりました。
装具とかもHABILISさんで対応してくださることになったので、療育センターは行かなくなりました。前は訪問リハも利用していました。ただ、利用した翌日、本人の緊張が強い気がして、合わないかも、と思い辞めてしまいましたので、ほぼHABILISさんにトータル的にお願いしている感じです。
HABILISさんのリハビリ後は、毎回ではないですが、家に帰ってきたときに「今日は柔らかいな」「楽そうだな」と感じることがあります。お風呂の時や着替えの時とかにハッと気づきます。
毎朝、着替える前に排痰の目的も兼ねて「ゴロゴロ」したり、簡単なストレッチ、お風呂ではユラユラしたりしています。以前はうつ伏せもしていたのですが、今は体が大きくなり、難しくなってきたので、できる範囲の事をやっています。
「すごく緩んだ」という感じではないですが、「やらないよりはいいよな」と思って続けています。
一番は「リハビリ」があることですね。
以前は医療的ケアのある娘は受け入れてくれる放デイが無かったので、選ぶことは出来ませんでした。今は医療的ケアも可能な放デイが増えましたし、リハビリもしてくれ、預かり時間も長くなっているので、学齢期の間は今のままの環境で過ごせたらと思っています。
欲を言えば、他のデイでももう少しリハビリをしっかりできるところが増えてくれるとうれしいです。
特に、本人の「力が抜ける」時間が持てることが大事だと思っています。身体が緩むことで姿勢が取りやすくなる。側弯が少しでも良くなってくれたらいいですが、まずは姿勢を安定させたいですね。
リハビリで身体が楽な状態が続くこと、そしてお友達と楽しく過ごせること。両方が揃うのが一番で、本人の笑顔も増えます。
お風呂に入れる放デイもありますが、どうしても時間の多くがお風呂に使われるため、他の活動にはあまり期待していません。その分、私としては「預かってもらえてお風呂も入れる」という時間の確保には助かっています。
一方、他のリハビリをしてくれるところは「工作」などが多く、高校生の本人には少し物足りないかなと感じることもあります。
HABILISさんは、リハビリはもちろん、VRなど新しい取り組みがあって驚きました。
最初は「どうやってやるんだろう?」と思いましたが、発想が若くて柔軟ですよね。昔ながらの施設にはない“今どき”の活動を楽しめるのがHABILISさんの魅力だと思います。

HABILISさんでは、装具の作成にも対応してくださるのが本当にありがたいです。
私は仕事をしているので、療育センターの装具診のたびに時間を調整するのが大変でした。HABILISさんでは、私が同行しなくても、本人とスタッフさんで進めてくださることもあり助かっています。
それから、ヘアカットもとてもありがたいです。
学校でのカットがコロナ以降なくなってしまって…。以前、町の美容院に行ったときに事前に説明していたのですが、実際に行ってみると「車いすの子をどう切るか」というところから始まり、「思ったような髪型にならないですよ」とか、スタッフさん同士で「私切れない」と言い合って…。
最終的に「思った通りにならないかもしれませんが、切ります」と言ってくれた方にお願いし、私が抱っこしながら切ってもらいましたが、とても嫌な気持ちになりました。
世の中にはそういうことも多いので、HABILISさんのように安全に座らせてもらえてカットしてもらえる環境は本当に貴重なんです。
また、毎月開催してくださるので、「今月は行けなかったけど、来月なら行けそう」と調整できるのも助かります。
乗馬なども定期的に企画してもらえるのがうれしいですね。
先ほどお話した、選択できるイベントを続けてもらえること。
リハビリも装具も療育センターのように決められた枠に行くのではなく、HABILISさんでは「選べる・相談できる」自由さがあります。
そして、生活に密着したサポートをしてもらえるのが本当にありがたいです。
リハビリだけでなく、楽しい活動もできる。どちらも大切にしてくれているのはとてもありがたいと思っています。
先日の「移動式プラネタリウム」もとても良かったです。
今後は「バーチャル水族館」や、実際にみんなで水族館へ行くような企画もあったらうれしいです。
旅行やお泊まりも楽しそうですね。昔は海にもよく行っていましたが、ここ数年は行けていません。ディズニーも、HABILISさんと行ったのが久しぶりでした。
そうですね。昔は大浴場とかも抱っこして入っていたんです。でも、今は身体も大きくなって抱っこでは難しくなりましたね。ただ、上のお姉ちゃんと考えていたのは大浴場はハードル高いのでお風呂付の部屋に行きたいね。とも話していたんですよ。
HABILISにお泊りして、お風呂は近くのプールとか銭湯に行くとかでも日常と違えば近場でも楽しいかなって思います。
銭湯とか貸切って「お風呂に入ろー」みたいな!
いつもありがとうございます。
リハビリや装具のことなど、これまでバラバラだったものをまとめてくださったのは、本当にありがたいなと思っています。
私も仕事をしているので、学校に訪問してくださり、姿勢の相談や先生への説明なども直接対応してもらえるのが本当に助かっています。おかげで年度が変わっても安心して学校に通うことができていて、トータルで支えていただいているなと感じます。
学齢期を超えて、今後大きくなっても見てもらえると助かります。
そして、生活介護も訪デイのような時間で預かっていただけるようになるといいなと思います。

受付時間:月~金 10:00~17:00
(定休日、土日を除く)